MOS、ICE、PECK LIVE IN JAPAN決定!!
去年、延長してしまいましたMOS、ICE、PECK LIVE IN JAPANがやっと決定しました!!今回は2日間に渡って、2回公演、違う場所、違う内容で行われます。
・
・
「JOINT SMILE 日タイ友好コンサート」
出演アーティスト:
日本:河口恭吾
タイ:MOS(モス・パティパーン)/ICE(アイス・サランユー)/PECK(ペック・パリットチョーク)
日程:2007年6月30日(土)
会場:品川ステラボール(品川プリンスホテル隣接)
開場時間:15.30時
開演時間:16.30時
チケット:
1Fスタンディング(自由):3,000円
2F指定席:3,000円 (2F席はEGPFのみの販売)
当日券:3,500円
チケット発売:
4月26日(木)、チケット一般発売開始。
-チケットぴあ:
http://t.pia.co.jp
Pコード 259-732
TEL 0570-02-9999 (AM10:00-PM23:30)
-EGPF実行委員会:
http://www.egpf-jt.com/
TEL 03-5464-5800 (AM10:00-PM18:00)
メール:info@egpf-jt.com
主催:アース・グリーン・パワー・フィールド実行委員会
制作:ファランクス株式会社 / 有限会社アナコット
後援:外務省 / タイ王国大使館 / タイ国政府観光庁
協力:GMM GRAMMY PCL / チケットぴあ
・
・
「モス・アイス・ペック ライブ イン ジャパン’07」
出演アーティスト:
MOS(モス・パティパーン)/ICE(アイス・サランユー)/PECK(ペック・パリットチョーク)
日程:2007年7月1日(日)
会場:渋谷ギルティ
開場時間:15.30時
開演時間:16.00時
チケット:
1Fスタンディング(自由):2,500円 (要1ドリンク制別途 500円)
当日券:3,000円 (要1ドリンク制別途 500円)
チケット発売:
4月26日(木)、チケット一般発売開始。
EGPF-jt.comにて電子チケットのみ(Eチケット)の発売
http://www.egpf-jt.com/
お問い合わせ:
EGPF実行委員会:
TEL 03-5464-5800 (AM10:00-PM18:00)
主催:アース・グリーン・パワー・フィールド実行委員会
制作:ファランクス株式会社 / 有限会社アナコット
後援:外務省 / タイ王国大使館 / タイ国政府観光庁
協力:GMM GRAMMY PCL
ライブ詳細:
http://www.egpf-jt.com/
・
私は行くかどうか悩み中です。(汗)しかし、行く傾向にありますね。(笑)
BIG ASS@HARD ROCK CAFE
BIG ASS
・
4月24日(火)は私のロックの神的存在の「BIG ASS」のナイトライブに行って参りました☆
・
BIG ASSは大好きで、ライブいっぱい行きたいのですが、ナイトライブがほとんどで、周りにBIG ASSのライブを付き合ってくれる人は1人しかいないのですが、門限があって、ナイトライブは無理なので、BIG ASSのライブはあまり行けないのです。(涙)しかし、今回は夜9時半から10時半ということで、付き合ってくれました☆
・
・
会場はサイヤム・スクウェア内にあるバンコクのHARD ROCK CAFEでした。今回はHARD ROCK16周年記念パーティーにBIG ASSがライブゲストとして参加しました。16周年記念セレモニーということで飲み物と食べ物はすべて25%ディスカウントでした。
・
・
ライブまではお食事を取りました。JUMBO COMBOという物を頼みましたが、オニオンリングやフライドチキンなど、つまみ系の食べ物が何種類かあるセットで、すごくおいしいです。お酒のつまみに最高だと思います。(笑)これはお勧めです。
・
・
ライブは予定通り、夜9時半に始まりました。ライブが始まった途端、会計してもらい、席から離れて、ステージ前で暴れまくりました。(笑)
・
・
BIG ASSは「プルック チャイ シュア パー(トラのハートを起こす)」で登場しました。そして2曲目は私の大好きな曲で暴れ専用の曲「カーノーイ ソムクワン ターイ(僕は死ぬべきです。)」でしたが、この曲でもうすでにテンションがピークに達しましたね。(笑)その他には「プロムリキット(運命)」、「コーンターイ(死ぬ前)」や「レン コング スーング(高望み)」など、BIG ASSのヒット曲をたっぷり聴かせてくれました。
・
そしてラストは「カーノーイ ソムクワン ターイ(僕は死ぬべきです。)」をもう一度演奏してくれました。もう年を忘れて(汗)、暴れまくりましたね。もうBIG ASS最高!!しか表現できないです。(笑)暴れすぎた結果、ライブ翌日は筋肉痛で苦しみ、今でもまだ疲れが完全にとれてないです。(汗)
・
機会があれば、またBIG ASSに行きたいです☆
「HITZ CONCERT BY SABINA DOOMM DOOMM」イベント(TOR SAKSIT/ONE MAN STORY 2/FREEPLAY/PREPPY G/ INSTINCT/GOLF-MIKE)
・
4月22日(日)、21日に引き続き、VERGIN HITZラジオ局主催イベント「HITZ CONCERT BY SABINA DOOMM DOOMM」に行って参りました☆
・
4月21日に続き、2日連続、素敵なイベントに参上できて、うれしかったですね。会場は同じくCENTRAL WORLD前広場の野外特設ステージで行われましたが、日曜日の夕方のせいか、あまり知られていないせいか、観客は21日のイベントに比べて、少なめでしたね。それで今回はちゃんとイベントスペース内で見ることにしました。
・
イベントは夕方6時頃に始まりました。まずはイベントは夕方6時頃に始まりました。まずは今大人気ピアニスト・アーティスト、TOR SAKSITさんから始まりました。TORさんはヒット曲「ラック トー(愛している)」、「アライ コー ダーイ(何でもいい)」、「マイミーワン ユー ラオ(有り得ないさ)」そしてラストは「プア(うっかり)」と「ラック トー(愛している)」をマッチングさせてスペシャル曲を歌いました。
・
・
TORさんの次はスペシャルアルバム「ONE MAN STORY 2」参加アーティストでした。まずはPECK PREMNUTさんが「チャックカワーン(宇宙)」で登場しました。さすが、大人気のPECK PREMNUTさんだけあって、観客の声援がすごかったですね。
・
・
PECK PREMNUTさんの次はMOD 3Gさんが登場しました。アルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「ラック マイダーイ タムハイ ターボード(愛は盲目にさせない)」を歌いました。
・
・
MODさんの次はPECK PALITCHOKEさんでした。イメチェンしたPECKさんは前日のイベントでももう見ましたが、なんかまだ新鮮ですね。今日のファッションも新しい髪型とマッチングした感じですね。PECKさんは「ラック クー ラック(愛は愛)」とアルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「シューナイチャイ(心の中の浮気)」を歌いました。
・
・
PECK PALITCHOKEさんの次はICE SARUNYUさんが登場し、アルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「プアー(うわごと)」と「コン ワーング フォーム(カッコ付け)」を歌いました。「プアー(うわごと)」はあまりライブとかで歌わないので、生で聞くのは2回目です。すごくきれいなバラードですごくいい曲ですから、また生で聞けてうれしかったです。
・
・
ICEさんが歌い終わった後、暑さに絶えず、1回退場し、休憩を取ったので、FREEPLAYとPREPPY Gの時は見ませんでした。(汗)その代わり、大好きなICEさんとPECKさんをステージ裏で会えました。(笑)
・
・
休憩をとった後、会場に戻り、ちょうど最近お気に入りにバンド「INSTINCT」の演奏が始まりました。INSTINCTは「マイ クア クライ ナー ナイ(誰も怖くない。)」、「コー ユー コンディアオ(1人ぼっちでいたい。)」、「ナップ トイ ラング(カウントダウン)」そして私のお気に入りの曲「プロード ソング クライ マー ラック チャン ティー(誰か愛してくれる人をください)」を歌いました。
・
・
ラストはGOLF-MIKEが閉めました。 「FIGHT FOR YOU」で登場しました。その後、MIKEがソロ曲の「セング(あきれた。)を歌いました。MIKEの後はGOLFがソロ曲の「Sexy Girl」 を歌いました。そして最後に「マイトングボーク ワー トー ラック チャン(君が僕を愛していると言わなくいい。)」を歌いました。GOLF-MIKEのステージは相変わらずカッコよかったですね。そしてなんとGOLF-MIKEはサイン入りポストカードを多数観客に投げて、配りましたが、取れませんでした。(汗)
・
・
2日連続ですから、ちょっと疲れてしまいましたが、とても楽しかったです☆
「BIORE WAKE CLUB TUTOR CONCERT」イベント(JKI / ZAZA / ONE MAN STORY 2 / GOLF-MIKE)
・
4月21日(土)、テレビ番組WAKE CLUB主催イベント「BIORE WAKE CLUB TUTOR CONCERT」に行って参りました☆
・
朝の用事が早く終わり、イベント会場であるCENTRAL WORLDに午後2時半頃、到着しましたが、なんとステージでGOLF-MIKEがリハーサルを行っていました!!普段着姿でもすごくカッコよかったです。
・
・
無事にイベントスペースに入れるチケットを入手しましたが、今回のイベント会場はCENTRAL WORLD前広場の野外特設ステージで行われ、今タイの夏で一番暑い時、しかし、人がすごく多くて、人ごみは嫌ですし、ステージ裏の楽屋はさくでスペースを作っているだけですから、ステージ裏の様子もうかがいやすいように(笑)、イベントスペースの外で、ステージのちょうど横側で見やすい所で見ることにしました。そのため、今回のライブショットはうまく撮れませんでした。(汗)
・
イベントは夕方6時頃に始まりました。まずはWAKE CLUBの司会者であるDJ PECK PREMNUTさんが登場し、私のお気に入りのINSTINCTの曲「プロード ソング クライ マー ラック チャン ティー(誰か愛してくれる人をください)」を歌いました。
・
・
その後、WAKE CLUBのもう1人の司会者のDJ JOHN WINYUさんが登場し、CLASHの「イム カオ ワイ(笑っておきましょう。)」を歌いました。
・
・
その後、ライブゲスト1組めであるJKIが登場し、JKIのヒット曲「マイ ヤーク ハイ トー ミー クライ マー チープ (誰にも君を口説かせたくない。)」、「Crash」そして「メム チュー チャン ワー キッド トゥング (僕の名前を恋しいと登録して。)」を3曲歌いました。司会者2人のリクエストに答えての投げキスで、会場がすごく盛り上がりました。
・
・
ライブゲスト2組めは「ZAZA」でした。ZAZAは私が若き頃から大人気の女性3人組で、つい最近、久しぶりにアルバムをリリースしたのです。ZAZAは結構お気に入りなので、生で見れてうれしかったです。懐かしのアップテンポナンバーのヒットメドレーと最新アルバムからの「クアムデューム トーン ティ ラオ(前話の話)」 と「オー ルー (そうなんだ。)」を歌いました。「オー ルー (そうなんだ。)」のオリジナル・バージョンはBUDDHA BLESSがゲストでラップを歌っていますが、今回はなんと司会者のDJ PECK PREMNUTさんとDJ JOHN WINYUさんが代わりに歌いましたが、DJ PECK PREMNUTさんもよかったのですが、DJ JOHN WINYUは本物に負けないぐらい完璧に歌いこなしましたね。感動しました。
・
・
ライブゲスト3組めはスペシャルアルバム「ONE MAN STORY 2」参加アーティストでした。まず、ICE SARUNYUさんが登場し、アルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「コン ワーング フォーム(カッコ付け)」と大ヒット曲「コンチャイガーイ(惚れやすくて)」を歌いました。
・
・
その後、PECK PALITCHOKEさんが登場しましたが、なんとPECKさんはイメチェンしたのです!!ファッションもいつもと違った感じで、ちょっとロックっぽい感じで、金色のメッシュを入れたのです!!ファンの間では前の方が好きという声が多いのですが、相変わらずかわいいです。(笑)PECKさんは「サムパン シュアクラオ(一時的の関係)」とアルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「シューナイチャイ」を歌いました。
・
・
PECKさんが歌い終わった後、MOD 3Gさんが登場しました。アルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「ラック マイダーイ タムハイ ターボード(愛は盲目にさせない)」を歌いましたが、その時は私と仲間はステージ裏に移動しましたので、(笑)MODさんのステージ上の写真はないです。(汗)
・
MOD 3Gさんが歌い終わった後はDJ PECK PREMNUTは「ONE MAN STORY 2」参加アーティストとして登場し、アルバム「ONE MAN STORY 2」収録曲の「ガイガイ(簡単)」を歌いました。私はステージ裏で聴いていましたね。(笑)
・
ステージ裏で「ONE MAN STORY 2」参加アーティストがテレビ番組のインタービューをしている時の様子を見ることができましたが、距離があるため、何をしゃべっているかはまったく聴こえませんでした。(汗)
・
ステージ裏の「ONE MAN STORY 2」参加アーティスト
・
ラストはGOLF-MIKEが閉めました。 「FIGHT FOR YOU」で登場し、さすが、大人気のGOLF-MIKEだけあって、観客の熱狂ぶりはすごかったですね。その後、MIKEがソロ曲の「セング(あきれた。)を歌いました。MIKEの後はGOLFがソロ曲の「Sexy Girl」 を歌いました。そして最後に「コープクン ヤング ノーイパイ(ありがとうは物足りないくらい。)」を歌いました。GOLF-MIKEのステージは迫力があって、何回見ても素敵ですね。
・
・
とても楽しかったです☆
・
なんとこのイベントの模様が4月29日、WAKE CLUB番組(タイの5チャンネル。毎週日曜日、10.55時放送。)にて放送されますので、タイのテレビ見れる方は是非チェックしてくださいね☆
GOLF-MIKE「ONE BY ONE CONCERT」 追加情報!!
以前、お知らせいたしましたGOLF-MIKE「ONE BY ONE CONCERT」のことなんですが、なんと3,000バーツのVIPチケットの特典としてGOLF-MIKEとMEET&GREETという特典が追加されました!!そして700バーツのチケットが追加されました。席構成も発表されましたので、追加された情報も含めて、今回のコンサートの詳細を再度お知らせいたします☆
・
GOLF-MIKE「ONE BY ONE CONCERT」
日程:2007年5月19日(土)
場所:THUNDER DOME(ムアントーング・ターニー)
開場時間:16.00時
開演時間:17.00時
チケット代:3,000(VIPチケット)、2,000、1,200、1,000、700バーツ
☆3,000(VIPチケット)、2,000、1,200バーツの席は指定席で1,000と700バーツの席は無指定席だそうです。
・
席構成:
・
・
チケット:
●THAI TICKET MASTER
4月28日発売開始。
http://www.thaiticketmaster.com
●GMM LIVEメンバー向けの先行発売:
4月19日~26日、GMM GRAMMY PLACE 28階にて。
電話での問い合わせ:02 6699191
GMM LIVE:
http://www.gmmlive.com/
3,000バーツのVIPチケットの特典:
-GOLF-MIKEとMEET&GREET
-会場時間無関係の特別入口。
-GOLF-MIKEの名前入りのサイン入り額入り写真。
-サイン入り限定シャツ
-コンサートチケット・コレクション
・
MEET&GREETの内容が気になりますね☆
ソンクラーン祭り@チャイナート県 パート①:ICEの地元でライブ+PARADOXライブ
4月13日~15日はタイの旧正月の「ソンクラーン祭り(水掛祭り)」でした。私は4月13日~16日が連休でした。4月14日、大好きなICE SARUNYUさんがICEさんの地元であるチャイナート県でライブやるということで、4月14日~15日はチャイナート県に行って参りました☆
・
チャイナート県はバンコクから車で約2時間半離れたところにあります。私は4月14日の朝11時頃にモーシット2バス乗り場からチャイナート行きのクーラーバスでチャイナートに向かいました。バス代は片道で155バーツでした。1時半頃にチャイナート県に到着しました。バス乗り場の近くのお店で昼ごはんを食べましたが、そこで会ったおじさんがライブ会場を教えてくれました。しかも、ICEさんの他にPARADOXも今日やるよって教えていただいて、最近PARADOXも好きですから、更にテンションアップ!!(笑)その後、予約したホテルのチャイナートリソードに向かいました。
・
・
ライブ会場はリアンヒンダムのそばの特設野外ステージでした。今回のライブは4月11日~15日に行われた「2007年、チャイナート県の料理と音楽祭り」というイベントの一部で、ICEさんとPARADOXは14日のライブゲストでした。会場の周りにはたくさんの料理の屋台でにぎわっていました。そこで夕食と間食を食べましたが、全部おいしかったです。
・
ステージ前に夕方からずっと座っているおじいさんとおばあさんがいまして、ライブが始まる前に雨が降り、それでもそこから動かずに傘をさして座ってたのです。私と仲間は傘がなくて、料理の屋台に雨宿りさせてもらいましたが、雨がだんだん激しくなりましたので、ファン仲間がそのおじいちゃんとおばあちゃんに一緒に雨宿りしましょうと誘ったのです。そしたらなんとおばあちゃんはあるテレビ番組にICEと一緒に出演したICEの大好きな英語の先生だったのです!!
・
先生はICEのライブを見るのは始めてだと言っていました。先生の話によるとICEはすごく勉強ができ、100点中90点とか、とてもいい子だが、すごくおしゃべりで、授業中友達によく話しかけて、友達が勉強できなくなるのだけは困ったもんですと言っていました。(笑) ライブが始まる直前に雨がやみましたので、おじいさんとおばあさんを誘って、一緒にステージ前の最前列に座りました。傘をさして、教え子を待つおじいさんとおばあさんの姿はすごく感動的でしたね。
・
・
ステージのパフォーマンスは夜8時頃、まず「ラムパン」という地元のバンド・コンテスト参加バンドによるライブから始まりました。そしてICEの出番直前にICEのご家族全員、お父さん、お母さん、お兄さんそして妹さんがステージ前に現れたのです。一緒だったファン仲間はICEの卒業式に行きまして、ICEのご家族と会ったことありますので、私に教えてくれました。
・
私達はせっかくだからご家族に最前列で見てもらおうと思い、ICEさんのお母さんによかったら最前列でどうぞと言いましたが、ICEさんのお母さんはいいですよと言い、ICEのご家族は4-5列目ぐらいの横側の席に座りました。それでICEさんのお母さんに挨拶できました。ICEさんのお母さんはみんなせっかく見に来てくれてありがとうねと言ってくれました。ICEさんのお母さんは優しそうです。ICEのお父さんはまだすごく若く見えて、ハンサムです。ICEさんのお兄さんは暗くてはっきり顔を見えなかったのですが、背がすごく高かったです。そしてICEさんのお妹さんはすごくかわいかったです。どちらかというとICEさんはお父さん似ですね。そして地元の友達もいっぱい来てたそうです。
・
・
なんとICEさんは地元でライブを行うのは今回が初めてだそうです。ICEさん本人がMCで言っていました。地元だから余計に緊張するせいか、ちょっと照れ気味でしたね。でも、すごく張り切っていました。
・
そしてなんとICEさんはステージの上から、私の顔を見て、笑顔で手を振って挨拶してくれました。ICEさんは本当にファンにやさしいですね。
・
ICEは「コンチャイガーイ(惚れやすくて)」や「コンディーディー タムマイ マイラック (なぜいい人を愛さないんだろう)」などのICEオリジナル曲の他、MOSのヒット曲メドレーやBIEの大ヒット曲の「I NEED SOMEBODY LOVE」などを披露しました。
・
私のファン仲間がICEの先生の代わりにステージ前に行って、ICEに先生に写真撮るからと言ったら、ICEはちょっと不思議そうにどの先生?と言い、最初は気づかなかったみたいですが、先生もステージ前まで行き、先生の顔を見た途端、僕の大好きな先生ですと言い、いっぱいファンが手を差し出しましたが、僕の先生と握手させてと言いました。その時のICEは涙目でしたね。すごく感動的でした。
・
・
ライブの内容的にはいつものライブと変わりませんが、すごく暖かい感じがしました。ICEはすごく幸せそうでした。 そしてICEの地元を愛する気持ちがすごく伝わって来ましたね。ICEのご家族や先生にも会えて、行ってすごくよかったと思います。
・
・
PARADOXの時は本当はステージ前で暴れたかったのですが、ステージ前のお客さんはちょっとやばそうな雰囲気でしたので、遠くから友達と大人しく見ることにしました。PARADOXはイベントで偶然見れたということがほとんどで、PARADOXの1時間のフルライブは今回が初めてです。PARADOXのライブはすごくいいですね。すごく盛り上がって、すごく楽しかったです。そしてギターのソーングさんのコスプレ姿がたまりません。(笑)そしてなんとソーングさんもチャイナート県出身だそうです。
・
PARADOXも「ルデューローン(夏)」や「コークライ サッコン(誰かをください)」など、ヒット曲をいっぱい披露してくれました。盛り上がる曲ばかりですごくよかったです。
・
でも、ライブの終わり頃にタイのロックライブよく起きる機械系専門学校の学生達の殴り合い喧嘩が起こってしまいました。それを止めるために警備員さんは棒で喧嘩した学生達を叩きまくりますが、こっちの方が激しいですね。(汗)ステージ前で見ないのが正解でした。セーフです。
・
うっかりPARADOXのライブ見れてとてもうれしかったです☆
・
ライブの翌日はチャイナートの有名観光地「チャイナート鳥パーク」に行きましたが、次回のパーツ②で紹介します。お楽しみに☆
ICEライブ@SMART PURSE CARDイベント
・
4月10日(火)、バンコクの人気ショッピングセンターのMBKの1階で行われたICE参加のSMART PURSE CARDのイベントに行って参りました☆
・
今回のイベントはキャッシュの代わりに使えるSMART PURSE CARDがMBKでも使えるようになったことをお知らせする発表イベントでした。ICEはライブゲストとして参加しました。
・
このイベントの情報を知ったのはイベント当日の午後4時頃で、ICEの出演は夕方6時頃でした。仕事後、MBKに駆けつけ、着いた時はもうすでにICEのライブが始まっていましたが、後で最初から見れたファン仲間に話を聞きましたが、私が着いた時は2曲目だったそうです。
・
・
ICEは「コンディーディー タムマイ マイラック (なぜいい人を愛さないんだろう)」、アルバム「ONE MAN STORY 2」からの最新曲「コン ワーング フォーム(カッコ付け)」、「コンチャイガーイ(惚れやすくて)」などを披露しました。そして私にとってICEが歌うのは初耳のETCという新人バンドのヒット曲「プアン(変わる)」を歌いました。ICEも初めて生で歌うだからか、ちょっと緊張気味でしたね。
・
「コンチャイガーイ(惚れやすくて)」の時はSMART PURSE CARDの経営者に振り付けを教えて、一緒に踊ってもらったり、観客を引きづって、ステージで一緒に踊ってもらったり、ステージ横にいた子供を抱いたりと会場を盛り上がらせました。MCはSMART PURSE CARDの宣伝が中心でしたが、結構おもしろかったです。
・
そして最後に「コンマンラック (愛しているから。) 」で閉めました。思ったよりいっぱい歌ってくれましたので、仕事場から駆けつけたかいがありますね。
・
突然、ICEのライブ見れてとてもうれしかったです☆
・
PECK、PARADOX、G-JR@「DOG’S DAY OUT AT CENTRAL WORLD」イベント☆
4月8日(日)、CENTRAL WORLDのB2S前で行われたPECK、PARADOX、G-JR参加の「DOG’S DAY OUT AT CENTRAL WORLD」イベントに行って参りました☆
・
今回のイベントは犬を最後まで大事に育ててあげましょうと言うコンセプトを持つイベントだそうです。最初はイベントのタイトルを見て、あれ?犬一匹もないのに、犬とどう関係あるの?と疑問を持ちましたが、今回のイベントの司会者であるHOT WAVEのDJ、DJ TEI、DJ PO DJ JEDAI DJ ONGがそのコンセプトをさりげなくイベント中に言いました。最近は最初はかわいいからって犬やペットを買って来て、犬がだんだん大きくなって来て、あきてきたり、面倒になってきたりして、犬を捨てると言うことが結構多いですからね。しかし、重い感じではなく、ステージのパフォーマンスが中心で、楽しい雰囲気のイベントでした。
・
ステージのパフォーマンスは夕方5時半頃に始まりました。まずは私の大好きなPECK PALITCHOKEさんからでした。PECKさんのヒット曲「マイミー クライ ルー(誰も知らない)」や「シュー ナイチャイ(心の中の浮気)」を始め、ICE SARUNYUさんの「コン チャイ ガーイ(惚れやすくて)」やTATA YOUNGの「ロップクアン マー ラッカン(愛し合わない?)」など、全6曲歌いました。普段あまり踊らないPECKさんが照れ気味に「コン チャイ ガーイ(惚れやすくて)」を一生懸命踊ってました。すごくかわいいかったですね。(笑)
・
・
ライブが始まる前、PECKさんがステージ裏でスタンバイしている時に日本から来たPECKさんファンの方から預かったプレゼントをPECKさんに渡しましたが、すごくやさしく対応してくれて、写真をお願いしたら、プレゼントをちゃんともらいましたよとポーズを決めてくれました。PECKさんは本当にファンにやさしいですね。
・
・
PECKさんの次はPARADOXでした。さすが、大人気のPARADOXだけあって、会場はすごく盛り上がりましたね。PARADOXは「コークライ サッコン(誰がをください。)」や「ルデューローン(夏)」など、6-7曲歌いました。おもちゃのお札とか風船とかばらまいたり、サイン入りビーチボールを投げたりと盛り上げ方がすごいですね。PARADOXのステージはすごくおもしろいです。そしてギターのソーングさんのコスプレも相変わらず最高ですね。(笑)
・
・
PARADOXの次はHOT WAVEのDJであるDJ KHITさんによるDJタイムでした。大ヒット曲のFOUR MODの「ラブラブ」やBIG ASSの「カーノーイ ソムクアン ターイ(僕は死ぬべきです)」などをかけて、会場を盛り上がらせました。その間、B-BOYダンスがお得意のDJ TEIはステージでB-BOYダンスを披露したりとすごく楽しい雰囲気でした。
・
最後はG-JRが閉めました。GUYが外国に行っているため、今回は7人によるステージでした。G-JRは「SHOW TIME」、「クラップ クラップ(はいはい)」やCHINのソロ「コン マイナーラック(かわいくないやつ)」を始め、JKIで活動中のJAY、KEN、ICEはJKIのヒット曲「マイ ヤーク ハイ トー ミー クライ マー チープ (誰にも君を口説かせたくない。)と「メム チュー チャン ワー キッド トゥング (僕の名前を恋しいと登録して。) 」を披露し、ICE SARUNYUの「コン ワーング フォーム(カッコつけ)」やBIG ASSの「プロム リキット(運命)」など、全10曲披露しました。G-JRのファンがたくさん応援に駆けつけましたので、会場はすごく盛り上がりましたね。GUYがいなかったのですが、相変わらずカッコいいステージでした。
・
・
すごく楽しかったです☆
GOLF-MIKE「ONE BY ONE CONCERT」 &「DARE TO DANCE CONCERT」(J JETRIN、CHRISTINA、MAI、DOME)
5月19日にはバンコクでタイポップスファンにとって「どっちも見たい!!」と思わせる2つのBIGコンサートが行われます☆
・
GOLF-MIKE「ONE BY ONE CONCERT」
日程:2007年5月19日(土)
場所:THUNDER DOME(ムアントーング・ターニー)
開場時間:16.00時
開演時間:17.00時
チケット代:3,000(VIPチケット)、2,000、1,200、1,000バーツ
チケット:
●THAI TICKET MASTER
4月28日発売開始。
http://www.thaiticketmaster.com
●GMM LIVEメンバー向けの先行発売:
4月19日~26日、GMM GRAMMY PLACE 28階にて。
電話での問い合わせ:02 6699191
GMM LIVE:
http://www.gmmlive.com/
3,000バーツのVIPチケットの得点:
-会場時間無関係の特別入口。
-GOLF-MIKEの名前入りのサイン入り額入り写真。
-サイン入り限定シャツ
-コンサートチケット・コレクション
・
DOVE PRESENTS「DARE TO DANCE CONCERT」
参加アーティスト:J JETRIN、CHRISTINA、MAI CHAROENPURA、DOME PAKORN LUM
日程:2007年5月19日(土)
場所:IMPACT ARENA(ムアントーング・ターニー)
開場時間:18.00時
開演時間:19.00時
チケット代:2,500、2,000、1,500、1,200、800、500バーツ
チケット:
●THAI TICKET MASTER
4月28日発売開始。
http://www.thaiticketmaster.com
●先行発売:
4月18日から24日までA – TIME MEDIAの以下の5サイトにて登録を行い(1人に付きチケット4枚まで)、4月26日(木)、10.00時~17.00時にGMM GRAMMY LOBBYで行われるチケット先行発売にて購入。
A – TIME MEDIAの登録可能サイト:
A – TIME MEDIA:
www.atimemedia.com
EFM:
www.efm.fm
HOT WAVE:
www.hotwave.fm
GREEN WAVE:
www.greenweve.fm
BANANA FM:
www.89banana.fm
注意:登録した方はCLICK PRINTボタンで登録詳細を印刷し、購入時はその印刷したものとIDカードを持参ください。
・
私は本当はどちらにも行きたいのですが、日にちが重なったため、年齢的に若き頃の憧れのスーパースター集結の「DARE TO DANCE CONCERT」に行く傾向が高いです。(笑)
POTATOとPUNCH来日公演決定!!
日本にいるタイポップスファンの皆さんにとても素敵なお知らせがあります。タイの大人気バンド「POTATO」と人気女性歌手「PUNCH」の来日公演が決定しました!!
・
TAWANLAENG PRESENTS VOL.2 「POTATO & PUNCH LIVE IN JAPAN」
・
ライブ日程:2007年5月20日(日)
・
第1部:PUNCHコンサート
・
・
第1部開場:13.30時
PUNCHコンサート開演:14.30時~15.30時
PUNCHファンイベント:15.50時~16.30時
・
第2部:POTATOコンサート
・
・
第2部開場:17.30時
POTATOコンサート開演:18.30時~19.30時
POTATOファンイベント:19.50時~20.30時
コンサート料金:
1公演:5,500円、
2公演:9,500円
ファンイベント:
各2,000円
当日先着100名予定
2ショット写真
イベント開催場所:
東京キネマ倶楽部(http://www.kinema-club.com/)
東京都台東区根岸1-1-14(受付6階)
駐車場なし(近隣有料駐車場あり)
JR鶯谷駅より徒歩2分/東京メトロ日比谷線入谷駅より徒歩5分
チケット発売について:
-チケット発売はタワンレンカフェ(TEL:080-3438-7897 担当:平本)、タイ関連ショップにて発売。
-TAWANLAENGサイトhttp://tawanlaeng.com/にアクセスし、「ticket」のページのチケット申し込みのメールフォームでチケットを申し込む。
注意事項:
-入場はチケット番号順で、2公演チケットを優先とします。
-18歳未満の方の入場は原則御断り致します。
-公演写真撮影に関しては、係員の指示に従うようお願い致します。
-その他、スタッフに御相談下さい。
主催:タワンレンカフェ
協力:グラミーミュージック、アジアンディスコ
コンサート情報:http://tawanlaeng.com/
・
日本にいるPOTATOとPUNCHファンの方は是非お越しくださいね☆